インターコネクションおよびデータセンターサービスをグローバルに展開するエクイニクス(Nasdaq:EQIX)は、年次市場調査「グローバル・インターコネクション・インデックス」(Global Interconnection Index、以下 「GXI」)の調査結果を発表しました。本調査によればインターコネクションの帯域は、2021 年には 8,200Tbps(テラビット/秒)超に増加するものと予測されています。これは年間 33ZB(ゼタバイト)のデータ交換に相当します。このデータ交換量は同時期に予測されるインターネットトラフィックの 10 倍であり1、前回の同調査結果による予測を大幅に上回っています。世界における今後5 年間のインターコネクションの年平均成長率(Compound Average Growth Rate、以下CAGR)予測は48%であり、 インターネットトラフィックのCAGR予測である 26%の約 2 倍となります。
アジア太平洋のインターコネクション帯域は2021年までに51%のCAGRで成長し、2,200 Tbps超に達すると予測されています。これは米国や欧州をしのぐ成長スピードです。中でも東京においてはアジア太平洋地域最大のインターコネクショントラフィックが発生します。2017年から2021年にかけて、82Tbpsだった帯域は2021年には445Tbpsと5倍以上に増加すると予測されています。また、トラフィックのCAGRは、今回のGXI調査結果では53%になると予測されており、この数字は世界のCAGRを上回ります。また、この数字は前回のGXI調査における45%を上回っています。
エクイニクスのチーフ・マーケティング・オフィサー(CMO)サラ・バアク(Sara Baack)は、次のように述べています。「今日の社会は、マクロ経済、テクノロジーの進化、規制の強化といったトレンドにより、今までにない複雑かつリスクの高い時代を迎え、物理世界とデジタル世界の融合が余儀なくされています。『GXI』では、従来の接続形態ではビジネス要件を満たせないことに気づいた企業が、主要なビジネスパートナーとの間をインターコネクションで直接接続する流れが加速していることがわかります。」
本調査の背景にある、インターコネクションの成長に影響を与えるマクロ経済、テクノロジー、規制の主なトレンドは次のとおりです。
デジタル化の波に乗るために、企業は、より戦略的にインターコネクションを活用し、人、モノ、ロケーション、クラウド、データにまたがるワークフローの変革を求められています。「GXI」では、インターコネクションの 4 つのユースケース9と IT 成熟度モデルが特定されています。これらを組み合わせて採用することで、今日のビジネスに必要なデジタル対応 IT インフラストラクチャーを構築できます。
発表の主なポイント:
コメント
「グローバル・インターコネクション・インデックス」(GXI)について
エクイニクスが毎年発表している「GXI」は、インターコネクション帯域(多様な取引先企業やプロバイダーとの間で、トラフィックをプライベートに直接交換するためにITエクスチェンジポイントにおいてプロビジョニングされる合計帯域)の増加を追跡、測定、予測することで、デジタルビジネスの推進に役立つインサイトを提供します。デジタルビジネス同様に重要であるにもかかわらず、インターコネクションはこれまで定量的な測定がなされていませんでした。「GXI」は、インターコネクションの成長とアクセスが 2021 年までどのようにするかに関する初めての調査報告書です。このデータは、各地域の市場データ(マクロ経済動向、人口動態および産業傾向など)とデジタルビジネスの主要な需要牽引要因を組み合わせ、加重需要乗数を導き、デジタルビジネストランスフォーメーションの影響を解析して作成されています。詳細な調査方法論は、Global Interconnection Indexをご参照ください。
関連資料
エクイニクスについて
Equinix, Inc.(Nasdaq:EQIX)は、世界で最も相互接続密度の高いデータセンターにおいて、世界中のトップ企業をそのお客様、従業員、パートナーに接続しています。現在、世界52都市、5大陸に渡って企業が新たな機会を創出し、ビジネス、IT、クラウド戦略を加速するための場所を提供しています。Equinix.co.jp
将来の見通しに関する記述について
本ニュースリリースには、リスクおよび不確実性を伴う将来の見通しに関する記述が含まれております。こうした将来の見通しに関する記述において言及されている予測と実際にもたらされる結果との間には、大幅な相違が生じる場合があります。そのような相違を生じさせる要因としては、IBXセンターの取得、運営および建設上の問題、Equinixのサービスに関する開発、設置、および提供上の問題、既に買収しており、または今後買収する予定の企業との統合に関連して発生する想定外の費用または問題、新たに開設ないし取得したデータセンターにおけるお客様からの収益の大幅な欠如、適宜計画される資金調達の未完遂、既存の競合先ないし新規競合先との競争、キャッシュフロー余力の十分性あるいは未払負債ないし新規の負債を返済するための資金調達能力、主要お客様とのビジネスにおける損失あるいは減退、Equinix, Inc.が米国証券取引委員会に適宜提出する資料に記載されているその他のリスクが含まれますが、これらに限定されません。詳細については、Equinix, Inc.が米国証券取引委員会に提出した直近の四半期報告書および年次報告書をご参照ください(ご要望に応じ、Equinix, Inc.より入手可能です)。エクイニクスは、このニュースリリースに含まれる将来の見通しに関する情報を更新するいかなる義務も負いません。
本リリースに関するお問合せ
エクイニクス・ジャパン株式会社
コーポレート・コミュニケーション
清水 桃香
Email: Marketing-Jp@ap.equinix.com
1 「Visual Networking Index」、Cisco、2017年
2 「FutureScape: Worldwide IT Industry 2018」、IDC
3 「DX レポート」、経済産業省、2018年
4 「Society 5.0」、内閣府、 2018年
5 「サイバーセキュリティの回復:サイバー攻撃に立ち向かう準備」EY、2017 年
6 国立研究開発法人情報通信研究機構 2018年
7 「ビジネスエコシステム経済の活用」、Gartner、2017 年
8 文部科学省 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム
9 インターコネクションの 4 ユースケースは、世界の 1,800 社以上の業界導入事例の分析によって開発されました。IOA® Knowledge Base に文書化され、IT の専門家と業界エキスパートによって検証されています。
By visiting the Press Resource Center, you acknowledge assets featured on this page may be used for publication as long as proper credit is given to Equinix as the source ("Source: Equinix").